



飛び入り作業にて。。。

世界唯一の仕様だろぅね!



と言うことでも無いんだが、エアフロ不調で交換・・・してみるもなんかしっくり行かぬ。。。プラグも経たれており交換!コイル・プラグにオイル溜まりリーク気味で洗浄!経年メンテ不良でこんな風になること多いんだね。当方客人さんらの車両は、こんな状態分らず?乗回してるんだが、、、ついで入庫したとき、時間見ながら定期診断!結構所有本人らは不調状態に気づかず、マンネリ乗回し・・・チョッと状態酷くなってからやっと、申告相談!人間と同じだね?。。。大概、俺が?見出して、点検入庫させての作業に成ってるのが常なんだがサ、、、代車?丁度良く空いてれば、、、GT-Rやら、NSXやらが‘代車に出動してます♪まれに〝軽トラや一般車両も有るがね♪ 洗浄剤で洗って、、、
エアガンで吹飛ばし‘キレイに♪
結局、エアフロ別のワンセット交換、プラグ6本(+コンプレッションチェック!)、エンジン診断機測定~他、諸々チェック!、、、部品代以外・・・無料!でして。。。もう十数年も付き合ってれば、我が車と同じ感覚でして?メンテナンス作業は基本、工賃無料で対応なんだなぁ~、、、ボランティア~~~?
単純かつ難儀で?・・・安価な作業でした!メインハーネスの交換でして、しかもハイブリット車。ねずみに喰われて入換作業依頼でして、、、両腕傷だらけじゃわぃッ。戦うこと9時間!見た目単純だが〝スッとこドッコぃ?いろいろ外さねば成らぬし、形状プロテクターが付いてるんでいう事効かねし。。。大汗かいて、傷だらけに成り・・・¥30,000ナリ!? さて始まってはみたが、、、
左新品、単純な物だけどさ。
どうしても装着出来ず、加工!
急ピッチで集中するも、ナカナカチリ合わせで難儀こいてまして。。。ホントリア事故車は手間が大変でして、作業料も〝ふざけんじゃねぇー!ってな指数なのです。行程画像では大した事無く見えるでしょうが、3、5次元?の寸法合わせで四苦八苦!ナントか本日塗装へと行けそうだが・・・溶接光と、汗が目にしみてショボショボです。雨だがムシムシ暖かで、効率悪いかな?
合間見て作業進めて参りました、当社出もカー?完成です♪本日巷でびゅ~デス。。。一見黒ですが、チャコールブラウンというか、ブラックゴールド?ッて感じかな・・・角度によりゴールドに!まぁ~無難なところでこの色に決定しまして、、、ホントはブラックメタ(GV1/34R等の)にする予定でしたが、純正でも黒が有るんで、パッとせず。。。突貫塗装ですんで?その内地肌出て来るでしょうかな。まぁ久々実用車が補充されましたのよ♪ 一見ごく有りがちな・・・?
こんな感じ色です!