実際・・・なかなか不効率!?

無我夢中無休で頑張っとりますが、、、月1~2回〝ハマると3~5台分相当に作業支障出てしまいます。今後は効率悪い内容依頼は却下!笑♪それなりに妥協してるんですが性格上ナカナカ完成ラインが高くてさ?まぁ~それなりに効率UPに設備は整えてるつもりですが、改善改修しながら突き進んでますわィ(^^♪・・・冬は維持経費大変で電気灯油で1人分の人件費以上掛かってまして圧迫してます!3月から外注受注料もUPに転じて行く事と、冬季経費も半減に成り(灯油乾燥暖房費)4月からは更に稼働電気代も1/4に成って行くんで何かと〝楽ぅ~に成って行くかなと。。。おやじ頑張ってまんねん(^^♪1台単価UPで作業量もチョィ軽減され?日々~週単位~当月のノルマ計画し易く成り?3月後半から助手陣も動員して来るんで廻ってくるかなと。。。

ホッと一息?(^^♪

いつものごとく朝から仕上げしてまして、、、あっという間に昼ッ!やっぱ大玉のラーメンが一押しだね!俺は。。。のらりくらり足が向いてランチしに行きまして、、、やはり連休と言う事も有り混雑、気が向いたら行ってみぃ~♪鳥系のあっさりラーメンでシンプルイズベストですわ!二本松自動車学校入り口です、郡山方面からは右手に通り過ぎ?本田記念病院信号でUターンせねば入れません。。。満足し帰社後チョッと息抜きに積載車の改造をば・・・スロープ4mに伸ばし構造変更?チョィ重くなるが、なりにスムーズ構造でスマートに?2通りの動作法にしましたー!格納スロープ式がメインで、不動車、自走不可能車はスロープに載せたまま引き上げられる方法でも動作させれる様加工しました。一時試作試験で最終的にはリフトフレームを(スライド式?)設置しよりスマート化しまぁーす(^^♪さて明日は3台仕上げ夕方いわき納車引取りでーす♪

いろいろ動き出してる?

日和田のジャスコの新築工事の序章、、、?ボーリングが始まりましていよいよ工事進行かな。近所の南東北病院の基礎ボーリングも終わっとり、いよいよこの春から工事始まります!288の郡山最高度の?橋桁工事も始まり今年には差当りインター線まで繋がるのかなと?うねめ通りまではも少しかな、令和8年開通で、通称コマツ醤油通り?の橋工事も完成と成るようです。近所にベニマルも出来るようだがサ。。。磐越西線の富田駅周辺もメイン道路がインター線まで通りが作られ、南東北と現在の医療研究機関?東側を通りちょい回り道的な開通の様だが一気に市街化進むようだ!・・・しかし郡山の道路整備計画は中途半端な路線引きで?無駄に広くなったり旧幅に戻ったりで統一化が相変わらずないわ~!?

あっちこっちガタ来てましてー!

この数か月本業外の主要作業が?止めどなく大忙しで、、、積載もそこらへん不良が出てるんですが修繕してる暇がないッ!工場もそこらへん壁が剥離しちゃってまして?廃墟チックに成ってマぁーす( ´∀` )仮設だらけの第2工場域ですがこちらもここ最近の暴風大荒れで剥離進行してますわ。。。いつやれるかなぁ~?チョィ大き目の作業入れば何気にペースダウンできるんですが?細かな作業ばかりで日時が中途半端ですわ、バサッと作業完了させるも当たり前のように入れ替え交換で次作業が途切れる事無くでして〝エンドレスです(笑)が、そんなことばかり言ってらんねーだ!GT-R待機作業の進行は勿論、他車のクラッチ交換~Tベル交換~ショートブロックエンジン製作依頼~アルミ溶接(構造物製作依頼)などのしかかってまして、、、そうそう、意を決して設備増設決めました!何気な旧車クラス程投資し?来月早々機材セットアップしまぁーす♪そのアルゴン溶接物作業がサブ事業化するんでの準備ですわ!TIGは有るんですがせいぜい3mm厚メインなので15mmぶ厚い物用と言う事でしてデスの。朝晩日が長く成り暖かくも成って来るんで何気にいろいろ進めやすく成ろうかと(^^♪

やべぇ~やべぇ~。。。

ここ最近忙しさと食事タイミング悪く大したモン喰ってネ~でして、、、この数日振り返っても、ほぼ一食で合間合間にお菓子食ってる状況で、、、夜は面倒なので値引き後の弁当・・・でも半分くらいしか食えネ~で(食欲不振?)翌朝は値引き後の〝おいなりさん五個喰いながら夕方に成ります!とろろご飯かっ込んだり、卵かけご飯~カップラーメンなど。。。昨日は九時半ごろまで作業し、今朝は七時から仕上げ作業、タイムング悪く結局〝でん六ミックス(笑)で夕方まで、、、チョィふらついてきたんで本日はしょうがみそ焼肉!値落ちの豚カツ三枚をご飯にのっけて(豚丼)・・・タンパク質と起爆剤吸収せねば持たんわー(^^♪明日は天気良いようなのでお手伝い貰って屋根ふき作業したいが作業も詰まってまして。。。